機械部品に戻る

ブラシ

ブラシあるいはブラッシュ(英: brush)は、木材や合成樹脂や金属などでできた土台部分に、小さな束にした毛を、一定の間隔で植え込んだもの。漢字では「刷子」の字をあてる(ただし、「刷子」は「刷毛」と同様に「はけ」とも読まれる)。なお、たわしやささらもブラシの一種である(出典『日本大百科事典』)。毛の部分の材質としては、植物性、動物性、金属性、合成繊維などがある。植物性(パーム、シュロ、カルカヤの根など)動物性(ウマの毛、ブタ毛。ウシ、ヤギ、タヌキの毛など)金属性(鋼線、ステンレス、ピアノ線、真鍮など)合成繊維(ナイロン、塩化ビニル、ポリプロピレンなど)

歴史

種類や分類

ブラシの種類は多く、およそ3000種以上におよぶ。大分類すると用途により家庭用、身辺化粧用、工業用などに分類される。筆・刷毛。日本では主に絵筆を指す。筆で文字を書く習慣のない文化圏では刷毛と筆の区分は曖昧である。身体を清潔に整え身繕いをするための用具。シェービングブラシ(Shave brush)舌ブラシシャンプーブラシ(頭皮ブラシ)爪ブラシ歯ブラシ、電動歯ブラシ歯間ブラシヘアブラシボディブラシメイクブラシ(化粧筆)リップブラシ動物の体を清潔にしたり毛並みを整えるための用具。馬用ブラシ、犬用ブラシ、猫用ブラシ 等々衣類や身につけるものの繊維をととのえる道具洋服ブラシ靴ブラシスエードブラシ清掃や道具の手入れのための用具・部品。印判ブラシ工業用ブラシワイヤーブラシ
真鍮ブラシ、ステンレスブラシなどがある。硬度の違いを利用して使い分ける。たとえば鉄についた錆を落とす場合には真鍮ブラシを使うと錆だけが落ち、鉄部の本体を傷つけずに済む。鉄よりも真鍮の硬度が低いからである。
ナイロンブラシ製図用ブラシディッシュブラシデッキブラシトイレブラシ羽ぼうきささらドラムスティックの一種のドラムブラシ。