治具/ジグ(英語:jig)は、加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。「治具」という日本語は同義の英単語 "jig" に漢字を当てたものである。日刊工業新聞社刊「機械用語辞典」によると次のように説明されている。
これ以外に治具という言葉は色々な分野で使われている。例えば鍍金業における薬液に漬けるための器具、熱処理業においても焼きむらを防ぐための器具、化成品を組み立てるための木型等があげられる。しかし一番よく意味するところは、辞典にあるように『金属を削るときに必要とされる装置』である。また治具とよく似た意味で取付具という言葉もある。治具を導入するメリットは、同一形状の製品ならば高度な熟練技術を用いずとも製品のバラツキを最小限に抑え、迅速に大量生産することを可能にする点にある。一方で、多品種少量生産においては多数の治具が必要になり、治具自体の生産コストによるデメリットがメリットを上回るケースも存在する。現代では金属加工以外の分野も含め、位置決めを行う器具や工具そのものに対して広く用いられるようになり、定義が拡散しつつある。整形外科医により、歩行障害や下肢の痛みのある際に処方される装具(既製品のものと義肢装具士が作成するオーダーメイドのものがある)を、治療目的であることから「治具」と呼ぶことがあるが、ただしくは「装具」である。治具 (http://ja.wikipedia.org/)より引用